About Us
東広島スマートエネルギーとは
東広島スマートエネルギーは、環境をキーワードに持続的な社会の構築を目指す『東広島市環境先進都市ビジョン』を実現するため、東広島市と県内企業・団体が設立した地域新電力会社です。 再生可能エネルギーなどの環境負荷の少ない電力の利用を推進し、市の施設に低炭素な創エネ・省エネ設備などの環境に配慮した設備を導入することにより、市域から排出される温室効果ガスを削減するとともに、会社の利益を地域に還元することによる地域貢献を目指しています。

LOGO Mark
会社ロゴマークについて

ロゴは、緑に囲まれた東広島市のイメージカラーである緑系で配色し、全体を酒蔵の軒先に吊るす「杉玉※」で全国有数の酒どころである東広島を表現して、その中のhseは「東広島 スマート エネルギー」の英字の頭文字(小文字)を表記し、さらに「s」を稲妻(発電、電気)のイメージで表現することで、東広島+電気を直感的にとらえられるロゴデザインとしています。
※ 杉玉(すぎたま、すぎだま)とは、スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物で、酒林(さかばやし)とも呼ばれ、日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことをお知らせするシンボルでもあります。
また、時間が経つにつれて緑色から枯れて茶色く変わっていく杉玉の色の変化が、人々に新酒の熟成具合を伝えるともいわれています。
また、時間が経つにつれて緑色から枯れて茶色く変わっていく杉玉の色の変化が、人々に新酒の熟成具合を伝えるともいわれています。
SDGs
SDGsへの取り組み

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であり、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
東広島スマートエネルギーは、令和2年7月にSDGs未来都市に選定された東広島市の『SDGs未来都市東広島推進パートナー』に登録しています。
東広島市における活動等を通じて、次のとおりSDGsの達成に貢献します。



Topics
お知らせ
ホームページを公開しました。
2021 / 05 / 24